
ビタミンCは、抗酸化作用(老化防止)や肌の中のコラーゲン生成のサポートをしてくれるから、肌のシミ・シワ・くすみ・ニキビ跡・毛穴の目立ちなどに効果的で、私は常にスキンケアに加えているんですね。
でも、ビタミンCは壊れやすくてビタミンCそのままえでは効果的に使えないから、ビタミンC持っている良さを安定的にして 肌に浸透しやすい状態にしたのが 高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)で、ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファは美肌になる要素てんこ盛りの化粧水です。

化粧水は水分を肌に与えるためじゃなくなってきています。
スキンケアの1つ1つのアイテムには 美容成分を配合できる限界があるから、肌に与えたい美容成分を少しでも多く与えたいとなったら、化粧水も気にした方が良いです。
販売しているビューティーモールはお値段よりも品質重視で、本当に肌に良い物だけを提供してくれます。
ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファを使ってからは、肌のくすみが取れて もっちり&つるつる状態をキープできるから すごく気に入っています。
今使っているスキンケアの化粧水だけを ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファにするというのもありなので、ご紹介したいと思います。
>> ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファの公式サイトはこちら

ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファの特徴


ビタミンCの成分安定などのために加工しているのがビタミンC誘導体で、結合させている成分もいろいろあるから種類がたくさんあります。
なかでも、高浸透型ビタミンC誘導体のAPPSは水溶性のビタミンCに油溶性の性質を加えて、肌への浸透を良くしています。
これは肌の中がミルフィーユ状に水分と油分が交互に並んでいる ラメラ構造に関係していて、水溶性と油溶性を持っているから肌が受け入れやすくなっているんですね。
肌が受け入れてくれるから効果的に使えるビタミンC誘導体って事です。
さらに、なぜビタミンCが美肌成分と言われているかと言うと、コラーゲンを生成する際にビタミンCが一緒にあると よりコラーゲンを生成してくれるからです。
肌の中のコラーゲンは20代半ばからどんどん作られる量が減ってきて、皮膚を支えるのが大変だからシワ・たるみの原因になってしまうし、肌の再生も劣ってくるから肌がくすんだりシミとなって肌の奥に残ってしまう。。。
こんな肌のサポートをしてくれるのがビタミンC誘導体です。
配合されているビタミンC誘導体3種



同じビタミンC誘導体でもAPPSはお値段が高いとか・・・。
そのために(だと思う)、水溶性と油溶性のビタミンC誘導体をプラスして、より肌に効果的にしてくれています。


ビタミンEは抗酸化作用(欧化防止)に効果的で、ビタミンCと一緒に使う事で、名コンビとなってくれます。
説明するとなると化学の事になってしまうからサクッと話してしまうけど、ビタミンEは壊れやすくて、活性酸素に働きかけた後は抗酸化作用がなくなってしまうんですね。
ところが、ビタミンCと一緒に取るとビタミンCの持っている分子をいただいて、また元気に働くようになります。
ビタミンE誘導体(TPNa)は、油性のビタミンEを加工して 水性の性質を世界で初めて持たせる事ができた成分で、水溶性と油溶性の性質を持ったビタミンEです。
APPSと同じく、水性と油性の性質を持っているから、肌なじみが良く浸透力の高いビタミンEで、角質層の中までしっかり届いてくれます。

水分保持能力が高いヒアルロン酸・ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、さらに保湿力がヒアルロン酸の2倍のリピジュアを配合。
ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファは、コラーゲン生成をサポートして肌機能を向上させて、肌の再生をサポートしてくれるから、年齢肌の悩みの根本原因に効果的で、さらに、保湿力をアップしてくれる化粧水です。
どんな肌に良いと言うより、美肌になるための要素をたっぷりと持っているから、どんな肌の方でも欲しい美容成分たっぷりって事になりますね。
石油系界面活性剤・パラベン・ノンアルコール・フェノキシエタノール(防腐剤)・鉱物油・合成香料・同性着色料不使用で、肌に不要な成分を極力配合しない無添加になっています。
ビタミンC誘導体は、種類によっては刺激が強いのもあるけど、敏感肌の私でもピリピリしないで使えるほどです。

ぶどうつるエキス・ビルベリー葉エキス ・キイチゴエキス・ビオチンを配合していて、肌に必要なビタミン補給になります。
ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファを使った感想

1回量は500円玉大でちょっと多めだけど、肌なじみが良くてス~っと肌に浸透していくから、1回でも肌に塗れるくらいです。

化粧水の中身を重視しているからだと思うけど、ボトルはプラスティックでそんなにすごい化粧水には見えないです

でも、飾っておくわけじゃないから実質本位の方が私は好き!
ボトルの出し口の大きさも程良くて、逆さにして軽く振るだけで適量が出てきます。

肌に浸透すると、肌表面はさらっとしていて わずかにしっとり感があります。
化粧水はオールインワンを使っている時でも使いたいと思っていて、最近は特にビタミンC誘導体の配合された化粧水を使う事が多いです。
年齢肌の肌のたるみ・さらにたるみによる毛穴が目立つなど、肌トラブルの多くをカバーしてくれるんですね。
ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファは、特に肌のハリが出てくるから、たるんでできていた頬の毛穴の目立ちがどんどん気にならなくなりました。
さらに、肌が活性化しているんじゃないの?! と思うほど、肌のくすみがなくなってくれました。
水分が多いから化粧水となっているけど、実際にはまるで美容液を使っているかのように、肌が潤ってきます。
いつもビューティーモールのスキンケアを使うと思うんだけど、妥協のない まさに肌想いのスキンケアで、“さすが!”の一言に限ります。
1点豪華主義のスキンケアもあり?!

ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファ
100ml入り 6,480円(税込)
500円玉大を朝晩使ってちょうど1ヵ月分くらいです。
化粧水1ヵ月分に6,000円代はちょっとお高い気もするけど、高価な美容成分を肌のためにしっかり配合しているから仕方がないんでしょうね。
シリーズで使った方が良いとは思うけど、使い心地や肌の状態を考えると、ヘタな美容液を使うより ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファで一点豪華主義にしても良いと思いました。
写真にある1回分入りのピールローションとの相性が抜群で、肌をピールローションでクリアにしてビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファを使うと ビックリするほどつるつる美肌

“まさか~、そんなに変わるの~?!” と思われそうだけど、変わります

妥協のないスキンケアはやっぱり良いと言うのをつくづく感じました

>> ビタミンC誘導体化粧水 APPS+E(TPNa)+アルファの詳細・購入はこちら


- 関連記事
※記事は掲載時の内容になります。
キャンペーンなどは最新情報、または記事内の詳細サイトでご確認ください。
キャンペーンなどは最新情報、または記事内の詳細サイトでご確認ください。