昔からあるのが パウダーファンデーション・リキッドファンデーションですよね。
でも、
最近は BBクリーム・CCクリームと言うのが出てきて、
肌のベース作りは同じなのに 何が違うの?!って思って調べてみました(*´∇`)ノ

BBクリームの “BB”は、
blemish balm(傷を癒やすもの)と言う意味で、
もともとは医療機関で 炎症を起こした肌の保護のために使われたんですね。
メイクの肌のベース作りとしては、
メイク下地とスキンケア効果を持ったクリームの事を、
BBクリームと言っています。
ここ1~2年前から目にするようになったのが CCクリーム。
CCクリームの “CC”は、
Color Control (カラー コントロール)、
Complete Corection(コンプリート コレクション)など
メーカーによって意味は若干違うようですね。
CCクリームは、
スキンケア効果とともに肌が本来持っている ツヤ・質感を活かしたクリームの事で、
化粧品メーカーが BBクリーム人気を受けて作られたそうです。

(左: BBクリーム 中央:CCクリーム 右:リキッドファンデション)
実際に 見え方がどう違うのかと言うと、
BBクリームは 肌をカバーして補修をするのがメインで、
CCクリームは ベタ塗り感を抑えて、
肌をナチュラルな質感で見せてくれるクリームです。
スキンケア成分の入ったモノで、
カバー力を第一に考えるなら BBクリームで、
肌をナチュラルに見せたいなら CCクリームって事なります。
使ってみて 肌がキレイに見えればいいと言うのが 肌のベース作りの目的だから、
品名が BBクリームか CCクリームで、肌作りの目的が違うのなら、
自分の肌をどう見せたいかで 選ぶ方といいみたい。

肌に塗った見た目では そんなに違いはないけど、
肌に塗った感じが残らないのは リキッドファンデーションのような気がします。
ただ 種類によっても違うから、一概ですけどね

美容液入りファンデーションって言うのもあるから 境目がないのも事実だけど、
違いを知って リキッドファンデーションにするか BBクリーム・CCクリームにするか、
選ぶ目安にするのも良いですね

さらに、
時代はどんどん進化している!!
DDクリーム・EEクリームも出てきました

DDクリームは メーカーによって もく亭はいろいろあるけど、
アンチエイジングをメインにした 肌のベース作りのクリームが多いようです。
Dynamic Do-All(ダイナミック・ ドゥー・オール)や、
Daily Defense(デイリー・ディフェンス)の略です。
もう ここまでくると こじつけに思えてしまう

現在販売されている中では、
バヴァロアンムース DDクリームや 韓国のベノアDDクリームが人気があるようですね。
さらに、EEクリームもあるんですよ~

どこまで行くのでしょうね・・・
- 関連記事
-
-
厳選★毛穴の黒ずみ・目立ち・開きなどの毛穴トラブルに役立つスキンケア 2018/01/30
-
40代・50代の肌のたるみ・シワに使いたい美容液 2018/01/21
-
全身の肌バリアアップ&超乾燥肌の保湿におすすめなスキンケア 2018/01/19
-
DDクリームまで登場! リキッドファンデーション・BBクリーム・CCクリームの違いって何?! 2016/07/16
-
※記事は掲載時の内容になります。
キャンペーンなどは最新情報、または記事内の詳細サイトでご確認ください。
キャンペーンなどは最新情報、または記事内の詳細サイトでご確認ください。
カテゴリ